思い当たる症状ありませんか?
- 重い荷物を持ち上げようとした時に痛めた!
- 症状がでるたびに、痛み止めの薬を飲んでいる方!
- パソコンをしているといつも右(左)側だけ張る!
- 夜間に激しい痛みがある。
- マッサージをしても一向に改善されない方など!
肩のつらさ
- ご本人は肩こりと思われても実は肩の筋肉の炎症からくる症状があります。
炎症がある場合は、冷却(冷す)施術~温熱(温める)施術と段階を経て施術を行います。 - 各種健康保険が適用されない症状もございます。
- 原因のはっきりしている痛みには各種健康保険が適用されます。
頭痛
もっともおこりやすいタイプの頭痛が「緊張性頭痛」です。
頭~首・肩にかけての筋肉が緊張(炎症)をおこし、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みがおこります。
はり治療が効果的
仕事や日常生活で疲労した首~肩の筋肉はガチガチです。
はり治療はマッサージより深部の筋肉にアプローチでき即効性もあり効果的です。
血流もよくするので痛みの軽減が早期に感じられます。
※ハリは使い捨てで国内一貫生産のハリを使いますので安心・安全です。